肝臓

肝臓を守る力!シリマリンの驚くべき健康効果

『シリマリン』は、マリアアザミ(ミルクシスル)の種子から抽出されるフラボノイド複合体で、主に肝臓保護作用として知られています。

今回は、

肝臓を守る力!シリマリンの驚くべき健康効果

と題して、シリマリンの主な効果・効能を紹介します。

【シリマリン】の働き・効果効能

シリマリン

 

肝機能の保護

肝細胞を酸化ストレスや毒素(アルコール、薬物、化学物質)から守ります。

肝細胞の再生促進

損傷を受けた肝細胞の修復・再生を助けるとされています。

脂肪肝の改善

非アルコール性脂肪肝(NAFLD)やアルコール性肝障害の改善に有効な可能性があります。

肝炎(B型・C型)への補助効果

抗炎症・抗ウイルス作用により、慢性肝炎の進行抑制に寄与する可能性があります

肝硬変の進行抑制

肝線維化を抑え、肝硬変への進行を遅らせる可能性があると報告されています。

アルコール性肝障害の軽減

アルコールによる肝臓ダメージを抑える効果があります。

解毒作用の強化

グルタチオンの生成を助け、体内の解毒能力を高めます。

抗酸化作用

フリーラジカルを除去し、酸化ストレスによる細胞損傷を防ぎます。

抗炎症作用

炎症性サイトカインの抑制により、慢性炎症を緩和します。

胆汁分泌の促進

消化を助け、胆汁の流れを改善する作用があります。

皮膚の健康維持

抗酸化作用により、アトピー性皮膚炎や乾癬の緩和が期待されます。

抗がん作用

がん細胞の増殖を抑える可能性があり、研究が進められています(特に前立腺、乳がん、大腸がんなど)。

糖尿病の補助療法

血糖値のコントロールをサポートし、インスリン感受性を改善する可能性があります。

高コレステロールの改善

LDLコレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化予防に役立つとされます。

腎機能の保護

腎臓への酸化ストレスを軽減し、腎毒性のリスクを減らす可能性があります。

脳の神経保護作用

アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患に対する予防効果が研究されています。

免疫調整作用

免疫系のバランスを整えることで、自己免疫疾患への影響が期待されます。

アンチエイジング効果

細胞の老化を抑え、全身の若返り作用があるとされます。

消化促進作用

胆汁の分泌とともに、消化器系の働きを高めるサポートをします。

放射線や化学療法の副作用軽減

抗がん剤による肝毒性や副作用を軽減する目的で研究・使用されることがあります。

 

尚、シリマリンは一般的に安全性が高く、副作用も少ないとされますが、妊娠中・授乳中や薬との相互作用については注意が必要です。

 

 

シリマリンを含むおすすめサプリメント

■ユサナ・シリマリン

【ブロッコリー&ウコン濃縮物ほか】

ユサナ・シリマリン

こんな方におすすめ

●お酒や夜のお付き合いが多い方
●外食や油っぽい食事が多い方
●ストレスが多く不規則な生活をしている方

ユサナ・シリマリンには、シリマリンとブロッコリー濃縮物のコンビだけでなく、緑茶濃縮物・オリーブ濃縮物・ウコン濃縮物などの抗酸化物質が豊富に配合されています。

ユサナ・シリマリンについて、詳しくはコチラをご覧ください♪
↓↓↓↓↓

https://truehealth.jp/product/hepasil-dtx/

まとめ

シリマリンの驚くべき健康効果を感じて頂けましたでしょうか?

肝臓保護作用は絶大です!

ぜひこれを機会に日々の生活に『シリマリン』を取り入れてみてください。

 

 

グルタチオン

 

========

併せてこちらの記事もご覧ください。

『解毒』に役立つ食べ物と栄養素

https://truehealth.jp/detox-food-nutrients/

Writerこの記事の執筆者
分子栄養学認定カウンセラー・サプリメントアドバイザー 髙橋 彩

分子栄養学認定カウンセラー
サプリメントアドバイザーID:supad5409

慶應義塾大学文学部卒業

大手都市銀行で営業職を担当
『497日連続で契約を取りまくった私の営業ルール』著者

出版を機に、各地金融機関にて研修講師を務める

また、分子栄養学認定カウンセラー、及びサプリメントアドバイザーの立場から、クリニックや調剤薬局、スポーツジムにて栄養提案、
他、法人向け福利厚生サービス『オフィスサプリ®』を展開