【朗報】『ビタミンD』を探している方へ

ここに衝撃の事実があります。

2023年6月5日、東京慈恵会医科大学より

98%の日本人が『ビタミンD不足』に該当という報道発表がなされました。

ビタミンDは全身の健康維持に必須の栄養素と言われています。

私たちの身体のほぼすべての細胞に【ビタミンDの受容体】が存在しており、

ビタミンDは、ほぼすべての生理機能に関係しています。

以下は、ビタミンDに期待される効能について、一部紹介です。

ビタミンDは『免疫の土台』と呼ばれており、とても重要な栄養素です。

ビタミンDの不足すると、
以下のような病気のリスクが高まると言われています。

◉ガン
◉自己免疫疾患
◉リウマチ
◉多発性硬化症
◉うつ
◉認知症
◉統合失調症
◉結核
◉インフルエンザ
◉ぜんそく
◉アトピー性皮膚炎
◉花粉症
◉アレルギー
◉高血圧
◉心筋梗塞
◉心不全
◉抹消血管疾患
◉肝不全
◉腎不全
◉腸の吸収不全
◉腸内細菌の多様性低下
◉リーキーガット症候群
◉不妊症
◉妊娠中毒
◉新生児疾患
◉骨粗しょう症
◉関節炎
◉骨軟化症
◉くる病
◉筋力低下
◉転倒リスクの増加

など、挙げるとキリがありません。

日本人は完全にビタミンDが不足しています。

仮に、食べ物からビタミンDを摂取しようとした場合、ビタミンDを多く含むと言われている「干し椎茸」から推奨量の50μg摂取しようとすれば、【干し椎茸180枚】となります。(とても現実的ではありません・・)

 

 

『ビタミンD』新発売!大変ご好評頂いています♪

◉価格:3,400円(56粒)

ビタミンDの詳細は、こちらからご覧ください。

https://truehealth.jp/product/vitamin-d/

================


USANAのビタミンDを一日2粒摂取することで50μg摂取できます。

ビタミンDは、人間のすべての細胞の中にある『核』に受容体があり、そこで吸収されるそうです。
「万能ビタミン」の栄養素として世界で注目されています。

ビタミンDの期待されている多くの効能は以下の通りです。

◯免疫力の向上
◯ガン予防
◯遺伝子の調整
◯筋力アップ 
◯メンタルの安定 
◯抗炎症作用 
◯偏頭痛のリスク軽減
◯アレルギー予防 
◯動脈硬化予防 
◯糖尿病予防 
◯認知症予防  
◯糖尿病予防 
◯腸内環境改善
◯心臓のサポート
◯感染症の予防
◯花粉症の予防
◯筋肉機能の維持
◯骨と歯の健康維持
◯心身の健康 
◯様々な臓器の働きを助ける 

 

他、人が生きている上ですべて必要な要素ばかりです。
ビタミンDは全ての生理機能に関係しているとっても大切な栄養素です。

ビタミンDは体内ではホルモンの一種として働き、直接的また間接的に100〜1250種類の遺伝子の働きも調整もしているとされています。 

つまりビタミンDが不足すると100〜1250種類の不調が体のどこかで起きる可能性があると言われています。

にも関わらず、日本人の98%がビタミンD不足であり、毎日干し椎茸を180枚食べるのは現実的でなく、ビタミンD不足は考えうる上であらゆる病気を引き起こす可能性があります。

毎日の食事だけで十分なビタミンDが摂取できないのが現実です。

 

現在、ビタミンDは、USANA製品のうち、以下4製品に含まれています。

◉ヘルスパック
総合栄養補助食品:ビタミン・ミネラル・抗酸化物質ほか配合
https://truehealth.jp/product/healthpak/

ヘルスパック

 

 

 

 

 

 

◉セルセンシャル(ビタAO・コアミネラル)
ビタミン・ミネラルの完全版
https://truehealth.jp/product/cellsentials/

セルセンシャル

 

 

 

 

 

 

 

 

◉マグネカルD
カルシウムとマグネシウム(1:1配合)に加えビタミンD配合https://truehealth.jp/product/magunecal-d/

マグネカルD

 

 

 

 

 

 

 

 

◉バイオメガ
EPAとDHAにビタミンD配合
https://truehealth.jp/product/biomega/

バイオメガ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.2.17

『ビタミンD』新発売!
大変ご好評頂いています♪

 

USANAのビタミンDの詳細はこちらからご覧ください。

https://truehealth.jp/product/vitamin-d/

 

★ビタミンDにつきましては、以下記事もご覧ください。
https://truehealth.jp/the-importance-and-role-of-vitamin-d/

 

ご覧いただきありがとうございます。

================

上記について、ご不明な点は、
USANAカスタマーサービスまでお願いいたします。

ユサナ・ヘルス・サイエンス・ジャパン
0120-537-817
平日10時~18時

いつもありがとうございます。

Writerこの記事の執筆者
分子栄養学認定カウンセラー・サプリメントアドバイザー 髙橋 彩

分子栄養学認定カウンセラー
サプリメントアドバイザーID:supad5409

慶應義塾大学文学部卒業

大手都市銀行で営業職を担当
『497日連続で契約を取りまくった私の営業ルール』著者

出版を機に、各地金融機関にて研修講師を務める

また、分子栄養学認定カウンセラー、及びサプリメントアドバイザーの立場から、クリニックや調剤薬局、スポーツジムにて栄養提案、
他、法人向け福利厚生サービス『オフィスサプリ®』を展開